卒業式における服装規定廃止~リクルートスーツは誰のため?~

卒業式における服装規定廃止~リクルートスーツは誰のため?~

15,259 人が賛同しました。もう少しで 25,000 人に到達します!
開始日

この署名で変えたいこと

署名の発信者 kawori manami

現在私たちの大学の学位記授与式(以下卒業式)ではリクルートスーツと黒中ヒール(パンプス)の着用が規定されています。私たちはこの服装規定を廃止するために大学に向けた嘆願書を作成、加えて署名活動を行うことにしました。

卒業式まで9日です。今回の卒業式で服装規定が廃止されるかはわかりません。私たちの活動が、当たり前とされていたリクルートスーツのあり方を見直すきっかけになることを切に願っています。

私たちが廃止を求める理由

本学は女子大学で様々な学生が在学しており、女性用リクルートスーツやヒールのある靴を選択しない学生も存在します。そんな中、女性であればパンプスやスカートを履くことは当たり前といった固定概念による服装規定を設けることはそういった学生の存在を無視していると感じます。

リクルートスーツを着用させることで見た目に統一感を持たせることが大学側の意図です。それは学生の意思を尊重したものではなく、女子大学の学生は女性らしく見えるべきという大学の考えを元にしているものでしょう。そもそも卒業式は誰のためのものなのでしょうか。服装規定を設けなくても、学生個人が式典であることを考慮した良識のある服装を選ぶことは可能だと考えます。

大学に求めること

服装規定に疑問を抱き、規定外の服装着用を求めた学生は私たちが初めてではありません。1人でも規定に疑問を持つ学生がいるのならば、見直しを計ることが誠意ではないでしょうか。

上記の理由から、私たちは学位記授与式でリクルートスーツ、黒中ヒール着用の服装規定を廃止すること、学生の良識や価値観を信頼し個人に選択を任せることを望んでいます。

 

Instagramで私たちの考えについて詳しく話しているので、あわせて是非ご覧下さい。https://www.instagram.com/reel/CZ_zo3Jgu6A/?utm_source=ig_web_copy_link

15,259 人が賛同しました。もう少しで 25,000 人に到達します!