児童手当の特別給付廃止所得制限反対

児童手当の特別給付廃止所得制限反対

開始日
2020年11月5日
署名の宛先
現在の賛同数:41次の目標:50
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 ちい みみ

まず、年収800万、900万、1000万、子供の数や住んでいる地域によっては決して裕福ではありません。

都会は家賃も高い、物も高い、子供にかかる習い事も地域によって金額はピンキリです。また、政令都市でも車社会で車を家族分維持しなくてはいけない車社会の地域もある。それでもそれだけもらってるじゃんと思われるかも方もいらっしゃるかと思いますが、それは働いてくれている人達の努力です。国に沢山税金収める為に頑張ってるんじゃないんです。家族のため、また自分のため、でもお給料が上がっていくほどに搾取されていく。仕方ない仕方ない恩恵受けることもあるしと歯を食いしばっているのに、また所得制限?廃止?あまりに国民を馬鹿にした考えだと憤りしかありません。

税金もより収めているのに何もかも所得制限は許せません。子供のことを考えるのであれば所得制限こそ廃止すべきです。なぜ、寝る間も惜しんで働いて税金を人より収めて何もかも制限されるのか。より子供に何かをさせてあげたい家族のためにと、働いているのに税金でとられる金額は増えていくばかり。そして、世帯主収入から世帯全体での収入にするのもおかしないですか?産めや働け共働きにさせておいて共働きだから収入高いので手当は全てなしなんて、横暴すぎます。それなら…と働かない人もどんどん増えていくでしょう。働いたら負け、こんな言葉が流行してるのも知らないのでしょう。稼ぐだけ損する世界になっています。不平等すぎませんか

まだ検討ということですが、検討にあがるだけでも国民のことを分かっていない政党だと確信しました。新政権になってからまず行うのがこれですか?もっとやるべきところ、もっと削減できるところ沢山あると思います。

子供のことは高校無償化幼稚園無償化、所得制限は撤回こそ検討すべきだと思います。

子供たちに家庭格差なしに教育を、というなら、下も上も関係なく、学ばせては貰えませんか?児童手当もそのひとつです。子供のために使うものです。子供を育てるのにいくらかかるかも分かっていないのでしょう。考えなくてもいいくらいお給料ある方々には、児童手当くらいあってもなくてもという考えなんだとおもいます。何回でも言います。決して年収1000万あたりは裕福ではありません!上も下も関係なく国も一緒に子供を育てる。そういう日本であって欲しいです。子供に明るい未来を!

ぜひご署名をお願いします。

初めてのことで分かりにくく立ててしまってすみませんでした。

声を届けよう
現在の賛同数:41次の目標:50
声を届けよう