オンライン授業の実施

オンライン授業の実施

0 人が賛同しました。もう少しで 100 人に到達します!
100 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!
発信者:吉澤 清宏 宛先:教育委員会

休校措置が取られてはや1ヶ月。私たち子供は毎日同じことの繰り返しで精神的、身体的に非常に大きなストレスを抱えつつあります。

そこで私が提案したいのが

都立高校のオンライン授業の実施です。私が住んでいる区では、区からタブレットが配布されており、中学校の頃はそのタブレットを利用しユニークな授業が行われていました。このような点から、家庭内のデジタル端末、あるいは区が配布するようなタブレットを用いた授業の実施は十分に可能であると思います。

このまま休校が長引けば、間違いなく私たちの世代の学力は低下し、将来に悪い影響を及ぼしかねないと思います。また、休校が長引けば自ずと授業時数は減っていき、そのしわ寄せのために夏休みなどの長期休暇が削減されかねません。猛暑の中の登下校及び授業を避けるのが夏休みの目的の一つです。これが達成されない可能性も十分にあるのです。

私は5月の時点でコロナウイルスが収束しているとは到底思えません。私たち子供の健康のため、そして将来の日本のために、今オンライン授業を導入することは非常に重要だと思います。

0 人が賛同しました。もう少しで 100 人に到達します!
100 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!