王子公園、王子動物園のこれからをみんなで考えるため力を貸してください!!

王子公園、王子動物園のこれからをみんなで考えるため力を貸してください!!
16,718 人が賛同しました。もう少しで 25,000 人に到達します!
神戸市が発表した「王子公園 再整備基本方針(素案)」は、大学を誘致し、動物園の遊園地や、プール・テニスコート・サブグラウンドまで廃止するとしています。これには、多くの市民や子どもたちから心配の声があがっています。
動物園については「民活という方法はある」などと、直営をやめて民間任せにする考えも示しています。民間移譲される須磨海浜水族園(スマスイ)のように、入園料が高額になることが心配されています。
神戸市が「再整備」を掲げるなら、多くの住民が利用している設備の更新や動物園面積が基準以下の獣舎を、動物にとって快適な飼育環境にするためのスペースの確保や動物福祉への配慮など、SDGsが掲げる目標を基本にした改修が必要だと思います。
住民や利用者にまったく知らされないまま、性急に結論を出すのではなく、再整備の内容について、十分な時間をとり市民に寄り添い丁寧に意見を聞いて決めるべきです。
私たちは、市民に愛され、大切にされている王子公園・王子動物園の発展・充実を願い、以下の項目を請願いたします。
【請願事項】
- 市民への説明、市民意見をあつめる公聴会をひらき、市民・利用者の合意にもとづく再整備にしてください。
- 大学誘致・立体駐車場ありきではなく、遊園地・プール・テニスコート・サブグラウンドなどを廃止せず、時代に合った設備に改修をし、動物園の施設改善・拡充を基本とした整備計画にしてください。
- 市立動物園での運営を継続し、入園料値上げにつながる民営化は行なわないでください。
【呼びかけ団体】みんなの王子公園&動物園の会
~呼びかけ人~
野中裕史(福住通8丁目自治会長)
谷上裕子
伊澤のり子
門屋史明
16,718 人が賛同しました。もう少しで 25,000 人に到達します!