西宮浜の猫小屋の存続についての署名にご協力下さい!!
0 人が賛同しました。もう少しで 5,000 人に到達します!
兵庫県西宮浜にはたくさんの飼い主のいない猫たちがいます。西宮市の許可を得て土地を借り、ボランティアが猫小屋を設置しています。
猫小屋を囲むフェンスには鍵をかけて誰でもが入れないようにし、猫たちの安全にも配慮しています。
猫小屋の中には暖かいベッドをたくさん置いて、最低限の寒さや風を凌ぐことが出来ます。
毎日必ずボランティアが餌やりに行き、片付けもきれいにしています。
住民からは猫の糞が臭うといった苦情もたくさんありました。そのため猫小屋の敷地内にトイレを設置し、毎日掃除をして持ち帰っています。そのおかげで以前よりはるかに苦情が減りました。
またここで捕獲した猫は全て避妊去勢手術をしており数は減りつつあります。
怪我をしていて捕獲が出来る猫は病院で治療を受けています。
里親に出せる猫はワクチン接種後に譲渡しています。
こうして管理する場所があることで、地域猫として少しづつ受け入れられ、猫の生活の助けとなっています。
ところが西宮市より、その場所を駐車場として整備するため、平成30年3月末で撤去するよう命じられました。
猫小屋を撤去した場合、猫の捕獲がさらに難しくなり、結果としてネコが増える可能性は大きいと考えます。そして猫小屋に集まっていた猫が散らばることで、餌やりやトイレ設置が難しくなり、近隣住民からの苦情も増えるとおもわれます。
そこで、西宮市に対して次のことを求めます!
(請願名)
西宮浜 跳ね橋の猫の管理に関する捕獲用ハウス等の存続についての請願
(請願事項)
1.市に対し、西宮浜跳ね橋周辺の猫の管理のための捕獲用ハウス等の適正な設置場所を講じ、これまでどおりに地域猫活動が継続できるように要請します。
(提出先)
西宮市議会議長様
※請願書としては提出しないことになりました。署名と要望書と皆さまからのコメントやお手紙を、 『西宮市長、西宮市議会議長 、西宮市議、西宮市公園緑地課、西宮市動物管理センター』宛で提出いたします。
市が地域猫活動を妨げることは許されません! ですが西宮市は何の策も講じず協力もしないと言っています!
このままだと猫たちは更に過酷な状況を生きることになり、安全も確保できません!
何としても守りたいのです!
そのためにみなさまからの後押しが必要な状況です。
どうかご協力お願いいたします!
電子署名受付期間 平成29年10月26日〜
●ホームページ
https://hamaneko.jimdo.com/
●Facebook
猫の様子や活動報告も見てみてください。お問合せもぜひ。
「いいね!」での拡散を期待しています!
https://facebook.com/hamanoneko/