FINALFANTASY15の仕様変更

FINALFANTASY15の仕様変更

開始日
2014年9月22日
署名の宛先
このオンライン署名は終了しました
1,681人の賛同者が集まりました

この署名で変えたいこと

署名の発信者 男性 20代

2014年9月22日ゲーム雑誌などのインタビューで発表されたFINALFANTASY15のシステムは、当初公式から発表されていた構想や2013年6月開催のE3にて公開された実機プレイ動画などから大幅に変更されており、その内容は期待を大きく裏切るものだった。なぜ2013年時点でPS4実機上で動かせていた戦闘などの仕様がPS4やXBOX1の次世代機水準からPS3時代の旧世代機水準に変更されるのか。SQUARE ENIX、及び同タイトルディレクター田畑 端様には、2013年時点の仕様に戻すよう強く求めます。

2013年に発表された実機プレイデモ映像:http://www.youtube.com/watch?v=pTQ2C978xVc

2013年野村哲也氏のインタビュー:http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

2014年9月22日のインタビュー:http://www.4gamer.net/games/260/G026084/20140917119/ 

2014年9月23日のインタビュー:http://www.eurogamer.net/articles/2014-09-22-meet-hajime-tabata-final-fantasys-latest-saviour?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=socialoomph

この問題の経緯をまとめたサイト:http://seesaawiki.jp/ff15matome/

英語インタビューの概要は2013年時点のアクション性の高い戦闘は技術的には可能だが、田畑氏個人がアクションが苦手なため現在の簡易的な戦闘に変更した。8年待ったユーザーではなくカジュアル層・ライト層を意識して作っているというもの。明らかに田畑氏の独断と偏見によって実現可能だったはずの前ディレクター野村氏の構想が覆されている。

 

このオンライン署名は終了しました

1,681人の賛同者が集まりました

このオンライン署名をシェア