死亡ひき逃げ事故の時効撤廃を切実に求めます!! 逃げ得が許されない社会になってほしい!!

死亡ひき逃げ事故の時効撤廃を切実に求めます!! 逃げ得が許されない社会になってほしい!!
平成21年(2009年)9月30日(水) 午後6時50分頃埼玉県熊谷市本石1-134番地先路上で死亡ひき逃げ事故が発生しました。
当時小学4年生(10歳) 息子の小関孝徳(こせき・たかのり)です。事故が起きてから犯人は捕まっておりません。逃げ続けています。
息子は路上で社会死の状態で放置され、目撃情報もなく、物証も乏しい状況でした。どういう状態で死亡していたのかもわからない為、変死扱い(殺人も含む)で司法解剖を致しました。今の法律の現状では
●救護措置義務違反(ひき逃げ)→ 7年。
●自動車運転過失致死→ 10年。
●危険運転致死罪→ 20年。
となっており 、時効が成立すれば、警察は捜査を終了し、時効成立後に犯人が現れたとしても、犯人は罪に問われることはありません。
そして「救護義務違反(ひき逃げ)」の時効は7年と短く、誤って事故を起こしたとしても怪我をした人をその場に放置し、助かる命も助けず、置き去りにして逃げる行為は殺人と同罪だと思います。
2010年には殺人罪の時効は撤廃されています。しかし交通事故、いわゆる過失という面ではひき逃げの行為には時効が存在しています。なぜ同じ命を奪われた交通事故では時効が残っているのでしょうか。
- 時効は誰のためにあるのでしょうか。
- 時効があるから、逃げ続けるのではないでしょうか。
- 時効がない社会では、逃げることを諦め、自ら律する社会になるのではいでしょうか。
現状では、犯人の逃げ得を認めている社会になっています。
死亡ひき逃げ事故の検挙率は、近年おおむね90%を超えていますが、残りのわずか数%の死亡ひき逃げ事故の犯人は逃げ続け、時効を迎え、何事もなかったように生活していることも事実です。人の死に関連する事件は時効を撤廃すべきだと強く願います。
ご署名が集まりましたら法務大臣、国会議員に提出し具体的な法改正を求めていきたいと思います。時効撤廃に賛同して頂ける方はご署名のご協力を宜しくお願い致します。
ブログタイトル《未解決》熊谷市小4男児死亡ひき逃げ事故
URLリンクはこちらです。→https://ameblo.jp/kosekitakanori
ブログタイトル「《未解決事件》拡散のご協力をお願いします。」URLリンクはこちらです。↓
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12549239444.html
《各社記事》9月30日埼玉県熊谷小4男児死亡ひ逃げ事件から11年 (※過去記事掲載)
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12629819901.html
<デイリー新潮>危険運転致死罪で捜査の熊谷死亡ひき逃げ 10万台の車調査の母「必ず犯人探し出す」
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12628955661.html
ブログタイトル「<熊谷小4ひき逃げ>母親、時効撤廃や法改正求め嘆願書 議員連盟に訴え「ひき逃げに過失はない」」URLリンクはこちらです。↓
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12586855682.html
ブログタイトル「5月29日(金) 内閣委員会における「危険運転、救護義務違反(ひき逃げ)について」審議」URLリンクはこちらです。↓
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12600145789.html
死亡ひき逃げ「殺人と変わらない」遺族、時効撤廃求め署名提出へ
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12716070376.html
2台の犯人へ手紙
https://ameblo.jp/kosekitakanori/entry-12568206444.html
時効撤廃のために切実に求めています。皆様のお力をおかしください。ご協力宜しくお願い致します。