医療機関へのクチコミ掲載の可否は、 医療機関側に決めさせてください。

医療機関へのクチコミ掲載の可否は、 医療機関側に決めさせてください。
0 人が賛同しました。もう少しで 2,500 人に到達します!
2,500 の賛同で,このキャンペーンが メディアに取り上げられる可能性が高まります!
最近、Googleのクチコミ欄を悪用した業者の問題が話題となっています。
2021/08/22 読売新聞オンライン
【病院の口コミ、改ざん業者が高評価に書き換え…「評価3・5以下なら大変」と営業攻勢】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210822-OYT1T50031/
2021/9/7 日本テレビ「スッキリ」
【物議 低評価クチコミ「即日消します」歯科医院などに営業チラシ】
追記
2021/9/14 NEWSポストセブン
【「悪いクチコミ消します」と営業をかける自称コンサル業者の悪質手口】
https://www.news-postseven.com/archives/20210913_1690261.html?DETAIL
医療機関がそのターゲットになることも多く、
なりすましによる低評価の投稿やそれらを目立たなくするための高評価の投稿など、不当な投稿が野放しにされているのが現状です。
医療機関は必要とされる医療を提供するためにあり、患者を呼び込む営業活動に特別に注力すべきものではありません。
クチコミに対応するために医療従事者の時間と労力を割くべきではないと考えます。
一部にはクチコミを有効活用している医療機関も存在すると思われますが、
現在のところ、クチコミを受け付けることが可能な状態にするか否かを決定する権限は医療機関側にはないため、そこに労力を割きたくないと考えている医療機関もクチコミを回避する方法がない状況です。
Googleには、クチコミを投稿できる状態にするかどうかの決定権を医療機関側に持たせることを要求いたします。
0 人が賛同しました。もう少しで 2,500 人に到達します!
2,500 の賛同で,このキャンペーンが メディアに取り上げられる可能性が高まります!