豊かな自然や地域の生活を破壊する再生エネルギー開発に規制をかけてください

豊かな自然や地域の生活を破壊する再生エネルギー開発に規制をかけてください
▲森林を大規模に伐採する利益優先の事業が全国で乱立
全国各地で、国内外の投資家による利益再優先のメガソーラーや大規模風力発電が豊かな自然や住民生活を破壊しています。二酸化炭素吸収源とされる森林を大規模に伐採していては、温暖化は防げません。このまま森林伐採などの乱開発を許せば、広大な面積で自然生態系が破壊され、水源の森は失われ、土砂災害が多発し、国土はずたずたになり、地域住民の安全安心な生活が奪われます。再生可能エネルギーは、都市の駐車場やビルの屋上など自然を破壊しない場所で行うべきで、至急、関係法令の改正を求めます。
▲温暖化対策なのにCO2吸収源とされる森林を破壊?!
固定価格買取制度により、再生可能エネルギー事業(以下、再エネ事業)が儲かるビジネスになったため、国内外の投資家が巨額の利益を狙って参入し、安価で取得しやすい奥地の水源の森や豊かな自然環境を破壊し、メガソーラーや大規模風力発電開発を乱立させています。しかし、温暖化対策であるはずの事業が、CO2の吸収源である森林を大規模に伐採するのでは、本末転倒です。
▲乱開発は、水源の枯渇や土砂災害を多発させる
山地での乱開発は、水源の枯渇や土砂災害の発生の要因ともなり、地域住民の安全安心な生活を脅かし、野生動物たちの最後に残された生息地を破壊し、生物多様性の喪失にもつながります。
▲豊かな自然や住民生活の安全と調和する再エネ政策を!
再エネ事業は、本来、電力消費地に近い場所や、すでに自然が失われてしまっている平地で原則行われるべきです。また、予期せぬ事故や老朽化後の施設撤去まで、責任をもって対応できる事業者にのみ実施を認めるべきで、地域住民の十分な理解と関与を大前提とすべきです。再エネ賦課金という形で毎月多額のお金を国民に負担させている以上、投資家が暴利を得るためではなく、本当に持続可能な次世代に誇れる事業が展開されるべきです。このまま乱開発が進めば、日本の豊かな自然は失われ、災害が多発する事態となり、総合的に国益を失います。至急、関係法令の改正を求めます。
※※※※※※※<要望事項>※※※※※※※
① CO2の吸収源である緑豊かな自然を破壊し地域住民の安全安心な生活を脅かす再エネ事業が進まないように、ゾーニング等の法整備を至急お願いします。
② 利益最優先で事業が進む原因となっているFIT法の認定要件、森林法、温暖化対策推進法等の関係法令を至急、見直してください。
③ 違法行為等をした事業者に対し、FIT認定の取消し等、厳格な取り締まりを行ってください。
④ 賦課金を負担する国民に、再エネ事業の計画当初からの情報公開を徹底してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
----全国再エネ問題連絡会とは----
事務局(日本熊森協会内)
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町1-4
Tel:0798-22-4190 Fax:0798-22-4196
E-mail:saiene@kumamori.org
全国で、メガソーラーや大規模風力発電問題に取り組む団体が、連携して、再生可能エネルギー開発に対する国民の声を国及び関係機関へ届けることにより、自然環境の保全や地域住民の安全安心な生活と両立する再生可能エネルギー制度をつくることをめざして、令和3年7月18日に結成されました。
内閣府の生成可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースの第18回準備会合では当会のヒアリングが行われ、令和39月7日の第15回会議では山口雅之共同代表が意見を述べました。
タスクフォースの映像はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=YHFxts4IDm0
資料はこちら
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/conference/energy/20210907/agenda.html
≪≪≪≪加入申し込みはこちら≫≫≫≫
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
====〈加入団体〉====
■北海道
石狩湾岸の風力発電を考える石狩市民の会 [Facebook]
■青森県
青い森メガソーラーを考える会
■宮城県
太白カントリークラブ メガソーラー建設に反対する会
耕野の自然と未来を考える会
鳴子温泉郷のくらしとこれからを考える会
■埼玉県
比企の太陽光発電を考える会
加治丘陵の自然を考える会・飯能
■石川県
能登の風力発電を考える会
■山梨県
森創Mori sou 森を壊さない地域研究提唱の会
太陽光パネルの乱立から里山を守る北杜連絡会
■長野県
米沢地区ソーラー対策協議会 [
■静岡県
函南町のメガソーラーを考える会
伊豆スカイライン別荘地オーナーの会
■滋賀県
滋賀山友会自然保護部
■奈良県
さよなら原発なら県ネット
山添村「森は命」の会
平群のメガソーラーを考える会
■兵庫県
一般財団法人日本熊森協会(事務局)
■和歌山県
いずみ山系の巨大太陽光発電を考える会
楠見地区のメガソーラーを考える会
■長崎県
宇久島の生活を守る会
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
≪≪≪≪加入申し込みはこちら≫≫≫≫