日本全ての学校で新学期を海外に合わせて4月から9月に変更してください。

日本全ての学校で新学期を海外に合わせて4月から9月に変更してください。

開始日
2020年4月30日
署名の宛先
萩生田光一(文部科学省大臣)
現在の賛同数:22次の目標:25
声を届けよう

この署名で変えたいこと

署名の発信者 牧野 辻井 松井 室

新型コロナウィルス感染拡大で全国の学校が休校になっています。私たちの学校は新学期になってからまだオンライン授業などが始まっていません。私の学校には、内部推薦の生徒もいれば、受験をする生徒もいるので、受験生は特にオンライン授業が始まっている学校の生徒と差が出ているのではないかと不安を抱えています。
そこで私は、日本の学校を9月から入学・始業へ変えたいと思っています。理由は2つあります。

1つ目は、この休校のせいで今まで当たり前にあったものが既に失われつつあることです。本当なら今私たちは学校に行っているはずでした。新しい友達ができたり、人生最後の遠足を楽しんでいたり、最後の大会に向けて部活に励んでいたり...。勉強面は、学校での授業の多くがオンラインで補うことができます。しかし勉強だけが学校に行く目的ではないと思うのです。みんなで一丸となって行事の準備し、やり遂げる経験は今しか、学校でしかできません。そしてこの経験を通して、私たちは"主体性"や"柔軟性"を学んでいきます。これらの能力を最大限に発揮できる学園祭などの学校行事が、今のままでは中止になる可能性が高いです。一度きりの学生生活を無駄にしたくありません。

2つ目は世界的に見て、9月始まりの国が多いと言うことです。アメリカやカナダ、イギリス、フランス、中国などが9月から始まっています。グローバル社会が進み留学したい人が増える一方で、4月入学・始業は大きな負担になります。世界と始業時期を揃えることで日本人がより一層活躍できると思います。
当たり前に授業を受け、当たり前に部活をし、当たり前に学校行事を行う。今のような大変な状況になって初めて、今までの当たり前がかけがえのない時間だったことに気が付きました。そんな、かけがえのない学生生活が戻ってきて欲しいです!

9月始業に切り替えるのは私たちが思っている以上に大変なことだと思いますが、今こそ変えるチャンスだと思います。みなさんの力が必要です。署名をよろしくお願いします。

声を届けよう
現在の賛同数:22次の目標:25
声を届けよう

意思決定者(宛先)

  • 萩生田光一(文部科学省大臣)