福岡県糸島市の”姉子の浜”を暴走行為から守るため、二丈パーキングエリアの夜間閉鎖を!

福岡県糸島市の”姉子の浜”を暴走行為から守るため、二丈パーキングエリアの夜間閉鎖を!

この署名は、福岡県糸島市にある二丈パーキングにて行われる観光名所の破壊や、近隣住民への迷惑行為に対して、パーキングの夜間閉鎖をするべく、立ち上げました。
動画はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=_mNvltjxSYA
現在、福岡県に訪日する渡航客数は過去5年間で約3.7倍となっており、2017年は約300万人が福岡を訪れております。(福岡市の人口は約160万人)
その中でも、糸島市は日本のみならず、世界からも注目を集める沢山の名所や豊富な自然がある観光都市となっています。
https://www.ana-cooljapan.com/destinations/fukuoka/itoshima
また、糸島市への観光入込客数(外国人渡航客・日本からの観光客も含む)は、平成 28 年に約633 万人(約19万増)となっています。
国道202号線沿いにある『二丈パーキングエリア』は、福岡県糸島市にあり、目の前の『姉子の浜』は、玄界灘の荒波によって形成された浅瀬の白浜海岸で、九州でも珍しい鳴き砂海岸です。
かつては日本全国に約90ヶ所ありましたが、今ではわずか20ヶ所ほどになったようで、ここには多くの観光客が多く訪れます。
ここ姉子の浜も、昭和40年代はじめから鳴かなくなっていたようですが、清掃活動など地域住民の懸命な努力により、平成6年頃から再び鳴き始めたようです。
その観光名所となっている姉子の浜において、夜間暴走族が常駐をし、夜間の花火やごみの放置、また落書き等の建造物損壊行為を行なっています。近隣住民への騒音被害のみならず、国道202号線で移動中の周辺住民に対して、非常に危険な運転により迷惑行為を続けています。
この現状に対して、糸島市の観光名所を守るべく、また住んでいる人、訪れる人、すべての人々が幸せな時間を過ごせるよう、市として改善策をとるべきではないでしょうか。綺麗な糸島を守るべく二丈パーキングエリアを夜間閉鎖にしていただきたいと考えております。(午後11時から午前5時の間に暴走行為が目撃されていますので、この時間帯は夜間閉鎖)
ぜひ、ご署名をよろしくお願いいたします。