#WeLoveCHICCA / CHICCAへの感謝と存続を願うメッセージを。

#WeLoveCHICCA / CHICCAへの感謝と存続を願うメッセージを。

158 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!
開始日
署名の宛先
株式会社カネボウ化粧品

この署名で変えたいこと

署名の発信者 M milchi

コスメブランド CHICCA (キッカ) は、ブランドクリエイターであるメイクアップアーティスト吉川康雄氏の退任発表の衝撃から、ついにブランド終了に至ろうとしています。

 

----------------
“CHICCAは2019年秋より順次販売を終了させていただくこととなりました。
これまで永きに亘りご愛顧いただき、心より厚く御礼申し上げます。”

▷CHICCA【キッカ】 2019.7.1(MON) ブランド終了に関するお知らせ
https://www.chicca.jp/news/news_20190701/
----------------

----------------
“キッカの販売開始は2008年3月。もともとある肌の色みや骨格を隠すのではなく、個性を生かしてきれいにすることをコンセプトに、アイシャドーや口紅、ファンデーションなどを販売する。”

“メイク愛好家の一人は、「人気作家がペンを置くようなもので、一つの思想がなくなることを意味する。メイク好きの間では大ニュースだ」と話す。”

▷CHICCA終了に愛用者「いやああああ」「ショック」
2019年7月1日18時29分:朝日新聞デジタル 村井七緒子
https://www.asahi.com/articles/ASM715GW3M71ULFA03L.html
----------------

 

「あなたの個性を生かす」
「艶めく、ときめく。“インビジブルメイク”で、あなたらしい美しさを。」

“わたし”がきれいになるためのメイクアップで、私たちを自由にしてくれたCHICCA。

 

----------------
“「メイク」と「メイクされる本体の私」は常に不可分なはずなのに、なぜこんなにバラバラになりやすいのか。メイクによって彩られるのは他の誰でもない自分の顔なのに、メイクの深みにはまるほど自分の顔が憎くなる日もあるのはなぜか。ゆっくり立ち止まって優しく考える時間がCHICCAにはあった気がする”

▷Twitter 8:01 - 2019年7月1日 alice @murder_the_time
https://twitter.com/murder_the_time/status/1145709018700079105
----------------

----------------
“CHICCAのブランドコンセプトは「インビジブルメイク=見えないメイク」。
使う人そのものを美しく見せることを第一に考えられ生まれたCHICCAのコスメは、使う人に難しいテクニックを強要しない。
誰がどれを手に取っても、その人自身を美しく見せてくれる。
「メイクがきれい」ではなく「なんか可愛い」を作り出してくれるCHICCAというブランドはまさに唯一無二の存在である。”

▷CHICCAブランドクリエイター 吉川康雄氏の契約満了について思うこと
2019-03-03 眠れぬ夜のものがたり
http://kgmblog.hatenablog.com/entry/2019/03/03/025141
----------------

 

ブランドの終焉はカネボウ化粧品、ひいては花王グループの決定であり、私たち一個人では、ひっくり返せるものではないと思います。

ただ、叶わない願いだとしても、CHICCAというプロダクトを生み出し、私たちへ届けてくださった皆様への感謝と、できるならば存続してもらいたいという気持ちを記すことで、私たちの次の世界が変わるかもしれません。

声を繋ぐことで、DNAを受け継いだ新しいプロダクトへとつながるかもしれないし、次のアーティストが誕生するきっかけになるかもしれない。

愛してやまないアイテムや色の名前、心に残っている言葉など、CHICCAへの想いを #WeLoveCHICCA と記してみませんか。

もし、まだアイテムを持っていない方であっても、CHICCAのコンセプトやビジュアルに心惹かれた方ならば、その想いを伝えても良いのではないでしょうか。

そして、CHICCAは決してブルベのためだけのものではありません。

自分には合わないかも、と思っていた方にも、チャレンジしてもらいたいアイテムがあります。

----------------
“――――――近頃巷でよく耳にする“ブルベ肌・イエベ肌問題”。
こんな風に肌の色みによって自分に似合う色を決めつけてしまうことは、
あまりにももったいなく悲しいとCHICCAは考えます。
イエベ肌・ブルベ肌の呪縛にとらわれずにメイクを楽しみ、美の可能性を広げるために。
CHICCAのブランドクリエイターでもある、
メイクアップアーティストの吉川康雄さんに話を聞きました。” 

“自分の肌の色をイエベorブルベに分類し、
同系色のシャドウやチークを使えばたしかに色はよくなじみますが、
それがイコール素敵なメイクになるとは限りません。
ブルベ肌にイエベカラー、イエベ肌にブルベカラーの反対色を合わせることで、
そこにはコントラストが生まれ、互いの色みを引き立てあう。
肌に同化する色、際立たせる色を巧みに使い分けることで、
薄づきでもその色の雰囲気を美しく印象づけるメイクができるのです。” 


▷CHICCA TIPS 11 / July 2018
ブルベ肌orイエベ肌?そんなルールはナンセンス!
https://www.chicca.jp/invisible/Tips_Vol11/
----------------

まだまだ、CHICCAにはたくさんの可能性があります。

本キャンペーン #WeLoveCHICCA は、タイトルの通り、CHICCAが好き!という気持ちを届けるためのものであり、署名は匿名(ニックネーム)を推奨いたします。
ぜひ、気兼ねなくご参加ください。

いただいた署名、メッセージはつくり手の方や現場スタッフの方の負担にならないよう、最善の方法で届けてまいります。
よろしくお願いいたします。

158 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!