新型コロナウイルスにおける栃木県の小中高等学校の休校を呼びかける署名
新型コロナウイルスにおける栃木県の小中高等学校の休校を呼びかける署名
0 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!
200 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!
発信者:平野 心菜 宛先:栃木県知事 福田富一様、
現在、日本全国で新型コロナウイルスによる感染が拡大しています。私たちが住む栃木県でも例外ではなく、1月5日には一日の感染者数が100名を超え、もはや3月一斉休校の際よりも危険な状態になっています。
また、連日、「3密を避けるように」と報道がされているのは周知の事実です。しかし、生徒が通学に使う電車や1日の大半を過ごす教室ではいわゆる「3密」は避けられません。現在「子供の感染リスクは少ない」などの報道がされておりますが、しっかりとした確証はありません。そして、学校から家庭に帰った子供たちが家族に感染させてしまうリスクも少なからずあるのです。
以上のことから私は
⑴栃木県の小中高等学校の休校
の要望を致します。
私立校も同様の対応をするよう要請していただくことも求めます。
また、受験を控えている方も大勢いらっしゃり、学校に行かなければならない方も沢山いると思いますので
⑵受験生のみ対象の自由登校
の要望も致します。
この署名について、様々な立場の方からいろいろなご意見をいただいています。しかし、休校、適切な情報尾の開示が多くの人の命を守る最善策だと私たちは考えます。
皆さんの力が必要です!!どうか力を貸してください!
0 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!
200 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!