Spring Once Again 〜日本全ての学校の入学時期を4月から9月へ!〜

Spring Once Again 〜日本全ての学校の入学時期を4月から9月へ!〜
はじめに、新型コロナウイルスにより亡くなられた方々、並びにそのご家族の皆様に、心からお悔やみ申し上げます。
また、私たちの生活の維持のために、感染への不安もある中毎日働いてくださっている、スーパーやコンビニエンスストアをはじめとした食料品関係、物流関係の皆様、本当にありがとうございます。
そして、今この瞬間も、たくさんの不安の中、日々医療現場で命と向き合っておられる全ての医療従事者の皆様に心から感謝申し上げます。
初めまして。大阪市の高等学校に通う三年生2人でこの署名を開始しました。
全国に緊急事態宣言が出たことがきっかけとなり、今ほとんどの教育機関がストップしています。ゴールデンウィーク明けからの学校開始をめどに自主的な学習を求められていますが、各自での勉強には限度があるのが正直なところです。
そこで、私たちは「新学期を半年ずらし、9月スタートにする」すなわち「秋入学」を提案させていただきます。
勿論、9月までにコロナウイルスが終息するという確証はありません。ですが、このまま少しずつ少しずつ学校開始が延ばされ、本来の学校生活を送れないまま3月に卒業となるよりは、まだ学校生活を全うするチャンスが生まれるのではないでしょうか。
それに、私たち、いわゆる「受験生」の立場からすれば、外部検定の受験機会減少、地域格差や情報格差、一般入試より早く始まる推薦入試実施の可否 などの不安も、学校自体の始まりを遅らせることで幾分かは解消されます。
また、グローバル化に伴い新学期を9月にずらす案は以前からあったということも知りました。 日本人の留学率を更に上げ、国際的な人材を増やす ためにも、ピンチをチャンスと捉えて世界と足並みを揃えるべきだと考えます。
そして、高校三年生はもちろん、学生にとって学校生活はかけがえのない時間です。
今こうして家にいる間に、楽しみにしていた行事が、どんどんとなくなりつつあります。
そしてなにより、クラスメートと一緒に勉強する時間、なんでもない話をしながらお弁当を食べる時間、恋愛話に花咲く放課後の時間、これら全ての何気ない瞬間が、今、消えそうになっています。
私たちの人生の中でかけがえのない青春の1ページに、もう一度色を塗れるチャンスをいただけないでしょうか。
- 全国一律で8月末まで休校にすることで9月から平等な教育を受けられる可能性が高い
- 入試等もそれに準ずることで混乱を抑えることができる
- 海外の学校と足並みを揃えることによる留学の推進
- かけがえのない青春を取り返すことができる
これらのことを踏まえ、文部科学省宛にこの署名を提出することをゴールに活動を始めます。また、この案がもし実現したときには半年間の学費免除、全ての学校に務める方の給与保証も加えて要求します。
ただでさえ混乱している世の中、このような大きな決断は不可能に等しいかもしれません。様々な現実的な問題が生じるのも承知しています。ですが、私たち学生が声を上げることにより、少しでも良い方向に物事が進めばと思っています。
賛同していただける方は是非署名をよろしくお願いいたします。
2020/04/20 追記
Twitter と Instagramの活動用アカウントです。
今後少しずつ秋学期制度のメリットや、問題点の共有などを行いたいと思っております。
興味のある方は是非一度ご覧下さい。
【Twitter】
https://twitter.com/covid19_edu/status/1251790169964859392?s=21
【Instagram】
https://instagram.com/covid19__edu?igshid=1ilicalmq7zog
2020/04/22
半年間の学費免除、教員の方々の給与に関する内容を追記させて頂きました。