岩出山城山のSLを未来にのこそう!

岩出山城山のSLを未来にのこそう!
●地域のSLを地域の手で守りたい!
大崎市岩出山地区の城山公園に保存されている蒸気機関車「C58 114」、岩出山では”シゴハチさん”として親しまれてきました。しかし塗装が剥がれボロボロになったシゴハチさんは市の方針によって解体方針が示さております。
そうした最中、既にSL保存運動を行われている「陸羽東線シゴハチ歴史保存会」さんに話をお伺いしたところ「地域住民の同意があれば保存へ転進する」と大崎市行政と協議が進んでいることを知りました。
そこで『岩出山地域で日々の営みを過ごす地域住民の立場』として何が出来るかを考え、地域のSL保存を望む声を明確にするためにも「岩出山城山SL保存有志の会」を結成いたしました。
●SL保存を通じて地域の過去を知り、明るい未来を作りたい!
今、地域では過疎化・少子化・高齢化だけではなく新型コロナウイルスの脅威によって、地域同士の交流も少なくなりつつあります。しかし全国のボランティアによるSL修繕事例を見ると、SLに紐づかれた郷土史を年配の方々から教えて頂いたり、塗装修繕によって世代を超えた交流が生まれることを知りました。これはSL修繕が地域の大切なコミュニケーションツールにもなり得ると確信したのです。
◎SL修繕について(陸羽東線シゴハチ歴史保存会様ウェブサイト)
https://riku-east-c58.localinfo.jp/pages/4290186/page_202010060919
それを実現させるためにも、地域のSL保存を望む声を行政に届ける必要があります。どうかあなたの力を私たちに貸してください。
(重要)署名について
署名は岩出山地区の民意を提示する目的の為、「大崎市岩出山地区(旧岩出山町内)」の方のみと限定させていただきます。なお既に陸羽東線シゴハチ歴史保存会様が立ち上げているオンライン署名も既にありますので、岩出山地区以外の方はhttps://chng.it/8c8rZhJY2nより署名のご協力をお願い致します。