山形でも休校延長を!!!

山形でも休校延長を!!!
山形の高校生です。休校延長を望みます!!!
山形ではまだ、東京や大阪ほど新型コロナウイルス感染症は蔓延していません。それが理由なのか、山形県では多くの地域でもうすぐ学校が再開されます。これは正しい判断なのでしょうか?
「感染の鍵は若者が持っている。」
メディアや政府はこのように警鐘を鳴らしているのですよ。仮に、我々が学校で感染したとしても重症化する可能性は低いかもしれませんが、少なからず重症、もしくはそれ以上の結果になる人が出てくる恐れがあります。ましてや学校外でも感染を広げてしまったらどうなるでしょう?感染が広がっていない山形だからこそ、何か行動を起こさないといけないと私は思います。
この新型コロナウイルス感染症を甘く見ていた国が後悔している事は、テレビに映っていますよね?それらの国の二の舞を踏むのですか?
勿論、学校に行きたくて仕方がないという人がいるのは承知しています。
先日、タレントの志村けんさんが亡くなりました。私は幼い頃から「バカ殿」の大ファンだったので、とてもショックでした。
「なぜ志村けんさんが·····」
大切な人が「生きて」いることの幸せに、 大切な人が「生きていない」ことで初めて気付きました。
大切な人が亡くなってからでは遅いのです....
もう一度言います
大切な人が亡くなってからでは遅いのです!!!
私の考えに共感して頂ける人はしていただける人は、ご署名をお願いします!!!
この意見に賛同して頂いたとしても、効力はありません。しかし、非常事態宣言ギリギリのこの時に学校再開を行うことに対する皆さんのの考えを聞かせていただきたいのです。
最後に拙い私の考えを最後までお読みいただきありがとうございました。みんなで新型コロナウイルス感染症に勝ちましょう!
大切な人が亡くなってからでは遅いのです。