山口大学の部活・サークルが対面練習や大会、コンクール等に参加できるよう大学に規制緩和を求めます!

山口大学の部活・サークルが対面練習や大会、コンクール等に参加できるよう大学に規制緩和を求めます!
149 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!
私は、山口大学のサークルや部活動が対面練習や、大会・コンクール等に参加できるように大学側に規制緩和を求めます!
まず現状として、山口大学では新型コロナウイルスの影響で、部活動は対面活動が行われておりますが、サークルは対面活動が禁止されています。また、部活動であっても、大会に出場することは禁止されていたり、山口市の吉田キャンパスの学生は活動ができても、宇部市の常盤キャンパスの学生は活動が禁止されています。授業に関しては、夏休み前までは対面授業は行われていませんでしたが、10月になり、対面授業で行われるものとオンライン授業で行われるもの両方あります。
一方で、他大学に関して言えば、同じ山口市内にキャンパスがある山口県立大学では部活動・サークルは120分以内、30人以下という条件で活動がなされています。そしてその際、大学内の施設に加えて大学外の施設も利用が可能になっています。密閉・密集・密接を避け、消毒や、運動時以外はマスクを着用することで感染防止に努めつつ活動している、とのことです。
私が所属しているサークルは規則を守りながらzoomを使ったオンライン活動をこれまで行ってきました。しかしながら、大学3年生ということもあり、どのサークル・部活動も引退までもう時間がありません。これまで頑張ってきたサークル・部活動の仲間と会って活動がしたいのです。大学生の本分は勉強であることは分かっていますが、私にとってはサークル・部活動も大学生活の中でとても大切なものです。
規制が緩和された暁には感染症を拡大させないよう努力して活動していきたいと思います。具体的には、検温や消毒の実施、3密を避ける等の対策を取りたいと思います。どうか賛同をお願い致します!
149 人が賛同しました。もう少しで 200 人に到達します!