エアコン設置したら運用開始を!
署名活動成功!

エアコン設置したら運用開始を!
49人の賛同者により、成功へ導かれました!
発信者:富山市小・中学校のエアコン早期運用を求める会 宛先:富山市長
富山市は、2019年9月までに中学校、2020年9月までに小学校の普通教室にエアコンを設置する予定ですが、中学校は2019年9月、小学校は2020年9月に全部設置するまでは、それぞれ稼働させないという方針です。
「エアコンの普通教室への設置を2019年6月までに実現して下さい」という署名を2005筆、2月までに市長と教育長に提出しました。しかし、3月補正予算議決からの工事期間(3ヶ月)と業者数(5業者だったそうですが、署名の影響があったのか少し増えたそうです。)から見て無理であるとのことでした。
それで、「できるだけ早く運用してほしい」という請願を市議会にしましたが、市議会で否決されました。6月までに設置が無理なら、せめて設置したところから稼動をなるべく早く、というのは道理にかなっているのではないかと思います。ぜひ、子どもたちや教職員の願いをかなえるため、皆さんの署名の後押しで願いを実現したいと思います。ご協力お願いします。
昨年の夏には、市内小学校21人、中学校14人あわせて35人が熱中症と診断されたそうです。 体調をくずして早退したり休んだりした子どもたちは、もっといたことは間違いです。同じように教職員も熱中症になったり、体調をくずしたりしていました。
豊田市の悲劇を、二度と繰り返さないためにも、よろしくお願いします。