杉並地区にもの作りのためのシェア工房が欲しい!

杉並地区にもの作りのためのシェア工房が欲しい!
女子美術大学を卒業した私たちは芸術活動維持のため、技術の向上発展を目指すため、長期安定的に使用できるスペース、道具、技能、コミュニケーションが得られることを望みながら卒業後の日々を過ごしています。
自分の手で何か作りたい!
自宅では確保できないい広いスペース、専門性の高い道具を使用したい!
一人では得られない技能を身につけたい!
そして、常にお洒落に芸術的に生きる女子美の先生方から、豊かな表現力や感覚、生活の中での美の楽しみ方を学びたいと願っています。カルチャーセンターとは一味違った深みのあるワークショップで新たなセンスも身につけたいと考えています。
これは、卒業生ではなくても、趣味としてモノ作りに興味のある方々も同様に感じるのではないでしょうか。
個人でスペースや道具のみを利用したい、講師に道具の使い方を教えて欲しい、基礎から技法を指導をして欲しい、さらに応用・展開する方法を教えてほしい、制作したい作品があり制作方法を教えて欲しい、女子美伝統の技術をじっくり習得したい、、等々。目的やレベルに応じて各種講座にて様々なジャンルの勉強、細やかな相談ができたら嬉しいです。
古くから親しまれてきた杉並区で、今年創立120周年を迎る伝統ある学校のノウハウを生かし、多くの人が利用しやすいシェア工房を求めます。
この活動は、同窓生の交流、地域や社会に開かれた文化活動をビジョンとしている女子美術大学同窓会に働きかけるために行なっています。
芸術に関わり、共に歩み続けたいと願う私たちにどうぞお力をお貸しください!
声を届けよう
現在の賛同数:22次の目標:25
声を届けよう
意思決定者(宛先)
- 女子美術大学同窓会