生活保護受給者へ自動車の使用を許可してください!

生活保護受給者へ自動車の使用を許可してください!
0 人が賛同しました。もう少しで 25 人に到達します!
25 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!
発信者:Suga Take 宛先:厚生労働省
憲法での生活保護の保証範囲は「最低限度の文化的生活」ですが自動車について厚生労働省は「財産だから売って生活費に当てなくてはならないし購入・使用・借用・運転も禁止」とのことです 。厳し過ぎると思いませんか?九州の地方裁判所の裁判官も「それは厳し過ぎる」と言っているほどです
テレビ・冷蔵庫・洗濯機なども財産に当たりますがそんなことは言いません。その理由は「それらは財産であるが最低限度の文化的生活をするのに欠かせない」からです。それらを買うのに新品で安い物は3万円くらいですが軽自動車の中古で安い物も3万円くらいですが「それを売りなさい」と言われても値段がつきません「売って一ヶ月程度の生活費に当てられる金額で15万円程度以上の自動車は売らなくてはならない」と思いますが「そうでなければテレビなどと同じく生活必需品として許可するべき」と思います。具体的には軽自動車の中古で一番安い3万円くらいの物です
私の住む北海道のような地方では札幌のような大都市以外では地下鉄や私鉄が無く公共交通機関はバス・JR・タクシーです。平均的な地方ではJRの駅は遠くて使えずバスは1時間に2本程度・タクシーは高いので急ぐ時以外は乗れません。非常に不便で自動車よりお金がかかります。軽自動車をつかうと維持費が最も安いですから浮いたお金で保険を掛け車検も受けられます。ブッチャケ「今の支給額で最低でも保険を掛け車検を受けれるなら自動車の購入・使用・借用・運転を許可する」でいいと思います
このように生活保護受給者へ自動車の使用を認めてもらうには署名活動しか方法がないのです。同感の方は署名をよろしくお願いいたします!
*署名ですから氏名を記入してください
0 人が賛同しました。もう少しで 25 人に到達します!
25 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!