今決める事じゃない!9月入学反対

今決める事じゃない!9月入学反対

賛成してる方を批判したい訳でも、争いたい訳でもありません。
ただ…今のまま急に決めるのは学力や体力・理解力等色んな問題で平等になるとは思えずに居ます。
発達がゆっくりな我が家の子供は特に1年の差は大きいと個人的に私は思っています。
同じ悩みや延びる事により学校代のお金の問題、今まで友達として接してきた仲間と離れるなど子供の負担もあります。
幼児期の学びは、思う以上に大切だと思います。
学校や学年によれば環境なりを整えるとオンライン授業が出来たりしますが、幼児には適用出来ません。
政府の方が簡単に言えるような事は、現場では難しいはずです。
学力を取り戻す為と言いますが、これで取り戻せる気はしません。
9月入学を取り入れるのは今では無いと私は思います。学校の体制や就職など色々と整えない事には難しい問題です。
※見通しをもち何年から変わりますとか…
体制が整えば反対は減るとは思いますが、来年、再来年の話しにはならない気がします。
新型コロナウイルスが落ち着かないと何も解決しないとは思いますが、少数の人の意見にも少しだけでも耳を傾けて頂けると幸いです。
9月入学が決まったわけではありませんが、もし可決されてからでは遅いと言う意味で賛同して頂けましたら嬉しいです。
御協力を宜しくお願いします。
追加…
インスタで反対署名活動してたら学生の女の子から
(9月なら文化祭や遠足とかやり直せるじゃん!海外留学だって昔より増えてるし、反対派は親が多いけど未来を作るのは子供だから海外に合わせて欲しい~。不利なこともあるかもだけど、自分の子供の事だけじゃなくて周りを見ようよとか思っちゃう)ってコメントが着ました。
私は、(そういう意見もあると思います。幼児の子も未来をつくる人材じゃないでしょうか?海外に合わせて9月に急いでするんじゃなくて、段階を踏まないと遠足や文化祭が出来ても、就職や色々と後から困ると思いますよ。お互いに少しでも良い方向になると良いですね。)
って返した!凄くショックでした。幼児の未来は1部の学生に対しては興味無いんだ。
自分の子供だけでなくって言われて、周りを見ての反対だったのにな!
追加5/18
新型コロナウイルス感染拡大による休校の長期化を受け、入学時期を秋にする「9月入学」について、政府が来秋から新入生の年齢を1カ月分拡大し、5年かけてずらす案も検討していることが18日、分かりました。って…
そうなるなら早めに教えてください。
どっちみち4月産まれだから、そうなれば1年生か!