水洗トイレをなんでも自動化するのをやめて!

水洗トイレをなんでも自動化するのをやめて!

20 人が賛同しました。もう少しで 25 人に到達します!
25 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!
発信者:新井 由己 宛先:一般社団法人 日本トイレ協会

水洗トイレを快適に使わせてもらっている一方で、
“余計なお世話”と思ってしまう機能が増えてきました。

●自動的に水が流れること
 排泄物の状態を見て
 自分の健康をチェックしたいと
 思っている人がたくさんいます。
 また、お尻を拭く身体の動きだけで
 水が流れてしまうことがあり
 資源のムダ遣いに心を痛めてしまいます。
 そして自動的に流れないトイレで
 流し忘れが増えているのも、この影響だと思っています。
 確実にヒトは退化しています。

●自動的に便座のフタが開くこと
 最初にこの機能を見たときは心霊現象かと思いました。
 心臓の悪い人が心配です。

●便座のフタがないこと
 おそらく上のケースと連動している気がしますが、
 便座のフタがないことが増えてきました。
 フタを閉めてから流すと
 O-157などの細菌が拡散しない対策に有効なので、
 フタの復活を望みます。

20 人が賛同しました。もう少しで 25 人に到達します!
25 の賛同で,このキャンペーンは ページ上のおすすめに表示される可能性が高くなります!