トヨタ自動車によるオリンピックへのスポンサーシップ中止を求めます Toyota Motor Must Suspend Its Sponsorship of the Olympics

トヨタ自動車によるオリンピックへのスポンサーシップ中止を求めます Toyota Motor Must Suspend Its Sponsorship of the Olympics
この署名で変えたいこと
(English follows Japanese)
混迷を極める東京五輪大会
東京2020オリンピック競技大会は、国際オリンピック委員会 (IOC)、大会組織委員会、そして日本政府がパンデミックの中での開催を強行しようとしたことで、社会を大きく分断しました。新型コロナウイルス感染症拡大が懸念される中、オリンピックの中止を求める署名活動にはこれまで45万件が集まったほか、国内外の専門家からもパンデミックの中でオリンピックを開催することへの強い懸念が示されています。7月10日にはほぼ全試合が無観客で実施されることが決まり、オリンピックがそもそも誰のための大会なのかについて大きな疑問符がつきました。今回のオリンピックにまつわる一連の騒動は、一国の公衆衛生という重要な議論が、IOCの資本の論理のみによって決まってしまうことを如実に示しました。これは「スポーツを通じて様々な差異を超え、友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解しあうことで、平和でより良い世界を実現する」というオリンピックの理想とは程遠いものです。
IOCの財政はスポンサー企業が支えている
IOCは回を重ねるごとに商業主義を強め、放映権料で巨額の収入を得るようになっています。これ以外にIOCを支える主な資金源はパートナー企業から提供されるスポンサーシップ料です。例えばトヨタ自動車は最上位のスポンサーであるワールドワイドオリンピックパートナーですが、2015年から2024年までの期間の契約は2,000億円にのぼると見られています。しかしながら、この金額には本当にその価値があるのでしょうか。先に述べたように、IOCは日本の国民を感染症の危険に晒し、結果的にその恩恵に浴する一握りの人々とそれ以外の人々との間に社会的な分断を広げました。このような組織を支援することが倫理的な企業と言えるでしょうか。資本の論理のみによって動くIOCに対する批判は日に日に強まっており、そのIOCへのスポンサーシップを与える企業にも、この先厳しい目が向けられることは容易に想像できます。
トヨタ自動車に対して、オリンピックスポンサーシップの中止を求めます
商業化しすぎた、そして資本の論理でしか動かなくなってしまったオリンピックに対して軌道修正を迫るため、トヨタ自動車に対して、オリンピックへのスポンサーシップを直ちに中止するように求めます。トヨタ自動車は日経ESGによるESGブランド調査2020でも1位となっており、日本を代表する、かつ多くの尊敬を集める企業です。2021年のスーパーボウルではパラリンピック水泳の金メダリストの半生を振り返るCMを流し、全ての人々が希望を持って活躍できるインクルーシブな社会を描きました。資本主義の論理のみによって動き、日本の国民を危険に晒し、さらに社会を分断してしまうというIOCの行動は、トヨタが示すこのような理念とは真っ向から対立しています。IOCの暴走に対して、良心的な企業が待ったをかけ、オリンピックが当初の理想に近いものに戻るために力を貸してください。
The extremely confused Tokyo Olympic Games
The Tokyo 2020 Olympic Games have severely divided society as the International Olympic Committee (IOC), the Tokyo Olympics Organizing Committee, and the Government of Japan have tried to insist that they be held during a pandemic. Amid concerns about the spread of the novel coronavirus, 450,000 signatures have been collected to call for the cancellation of the Olympic Games, and experts from Japan and overseas have expressed strong concerns about holding the Olympic Games during this health crisis. On July 10th, it was decided that almost all games would be held without spectators. More broadly, the controversy has raised a big question mark as to who the Olympic Games are for in the first place. The turmoil surrounding the Olympics has shown that a debate with important consequences for a country’s public health is determined solely by the capitalist logic that the IOC subscribes to. This is far from the Olympic motto of "realizing a peaceful and better world by understanding each other with a spirit of friendship, solidarity and fair play, transcending various differences through sports."
Sponsoring companies support the IOC financially
The IOC has strengthened its commercialism with each Games, and has come to earn huge income from broadcasting rights fees. Another major source of funding for the IOC is sponsorship fees provided by partner companies. Toyota Motor, for example, is one of the top-level Worldwide Olympic Partners: contracts for the period 2015-24 are expected to amount to 2 billion USD. However, is this amount really worth it? As mentioned earlier, the IOC has put the Japanese people at risk of infection and, as a result, has widened the social division between a handful of people who benefit from the Games and others. Would an ethical company support such an organization? Criticism of the IOC, which is driven solely by the logic of capital, is growing day by day. It is easy to imagine that the companies that sponsor the IOC will also be scrutinized in the future.
Call on Toyota to cancel its Olympic sponsorship
We request that Toyota Motor Corporation immediately discontinues its sponsorship of the Olympics in order to stop the over-commercialized IOC from being driven solely by the logic of capital. Toyota ranked first in the ESG brand survey 2020 by Nikkei ESG, and is one of Japan's leading and most highly-respected companies. At the 2021 Super Bowl, a CM was shown that looked back on the life of a Paralympic swimming gold medalist, showing an inclusive society in which all people can play an active role with hope. The IOC's move to endanger the Japanese people and further divide society according to the logic of capitalism is in direct opposition to Toyota's philosophy.
Please help conscientious companies to stop the IOC from running out of control and help the Olympics return to their original ideals.
意思決定者(宛先)
- Akio ToyodaPresident and CEO of the Toyota Motor Company
- 豊田章男 トヨタ自動車社長兼CEO